国産木材
土佐材について
高知の森からの贈り物
秀吉に「日本一」と言わせた銘木
大阪城に使用された土佐材
実は高知県は森林面積が84%を占める、 森林率日本一の「森の県」です。 高温多雨多湿の気候風土で育った豊かな森は、清らかな水を育み、四万十川、仁淀川、吉野川など全国に知られた清流のふるさとでもあります。この豊かな森で育った良質のスギ・ヒノキは 室町時代から全国に名を馳せ、一般家屋や社寺仏閣などにも 広く利用されてきました。
大阪城築城の時に太閤秀吉から「日本一」というお墨付きをもらったことで、全国に知られる銘木となりました。江戸時代の初期には大阪城や伏見城などの修築をはじめ、大きな戦乱に巻き込まれた大阪のまちの復興にも多くの土佐材が使われるなど、昔から全国で広く利用されてきました。
建築家・隈研吾さんと高知県
隈研吾建築のルーツ
自然素材を生かした建築や、縦格子を多用したデザインへの転換点
国立競技場など著名な建築物を手がけた建築家・隈研吾さんが今の隈建築への転換転移なったきっかけが高知県梼原町にあります。
老朽化などを理由に取り壊しが検討されていた木造の芝居小屋「ゆすはら座(梼原公民館)」訪れ、そこで木造建築の魅力に触れた隈研吾さんは「ゆすはら座」の保存運動に関わるように。そして町との交流を深めていった隈研吾さんは梼原町に今までの作風とは大きく変化した〈雲の上のホテル〉を設計します。隈研吾さんは『ゆすはら座』の木造建築に感銘し、その土地の木材や地域に受け継がれてきた建築技術に注目するようになったと語っていたそうです。
品質を「数値化」して信頼される木材
信頼のブランド 高知県産ヒノキ材・スギ材
強度区分の高い木材が多く、全国的にも強度が高い木材
木材は天然素材ですので、製品ごとに「強度」や「含水率」が異なります。高知県では、確かな技術で加工した構造材を、一本一本、グレーディングマシーン(強度測定器)や含水率計を使って測定し、性能・品質を明らかにして出荷をすることも可能となっております。また、JAS(日本農林規格)の乾燥・機械等級などの認証取得に努め、JAS製品の出荷にも取り組んでいます。
安心と安全を届けるために性能の表示に取り組み、信頼される木材への取り組みを県をあげて行っています。
eSmy-homeは、土佐材パートナー企業として国産木材である土佐材を使った家づくりを応援しております。
土佐ヒノキは、材の芯のあざやかな赤みと強い香りが特徴で、油脂分を多く含んでいるため、年月を経るごとに光沢が増し、耐久性も高くなっております。土佐スギは、全国的にも有名な「魚やなせ梁瀬スギ」や、心材部の色が淡いピンク色で美しい「嶺北スギ」など、まっすぐで色目がよく、主に構造材に適していて、板目でも柾目でも美しい目合いが見られるのも特徴です。
それぞれ異なった素晴らしい特徴がある「土佐材」で、安心・安全・高品質な家づくりをeSmy-homeはサポートいたします。
夢が詰まったマイホームの購入をサポート
ご要望をきちんと把握して時間をかけて丁寧に作業を進めていきます
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
安心して長く暮らしていく大切な住まいづくりを土地探しからサポートする工務店
eSmy-home株式会社
住所 | 〒343-0023 埼玉県越谷市 東越谷9丁目7番地19 システムビル東越谷101 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
048-919-2933 |
FAX番号 | 048-610-8592 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
代表者名 | 吉留 武治 |
駐車場 |
店舗前に駐車場あり |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。